LastUpdate 07/11/29
061 戦国画伯の熱波率
|
|
※ご注意:日記の内容が古く、また読みにくい点が
多くありますので、あらかじめご了承ください。
[ 表現するチカラ ]
第三回埼京線、優勝記念品として描かれた作品。
アゲハのダンナこと、「鳳雪乃丞」氏が描いてくれた一枚より
部分的に抜粋。
モデルは、陰陽師・餡蜜姫。
戦国画伯シリーズも数回目。
今日も「戦国絵」が紹介できる幸せを思います。
さて、
先ほどの原型といいましょうか、
文字などを入れる前の元絵と申しましょうか、
これを出していいのかさえ、全然確認取ってないのですが
全体的な絵です。
ダンナは調子がいいとバンバン絵を提供してくれるので、
最近では注文したり、高杉の態度も日に日に大きくなっとります。
毎回ありがとう(・∀・)
で、こちらは、
亞悪絵師の中で、多分一番反響がデカイと思われる、
陰陽師・キビタンによる色絵。
モデルは忍者の先輩、六道璃砂。
とにかく人気のある絵描きさんで、絵を発表した直後には
なぜか高杉に応援メッセージが届くほど。
そしてキビタンが描く二枚目。
モデルは巫女・坂本歩夢。
ぽむとか、ぷむとか呼ばれていますが、
高杉は普通に「坂本」と呼んだりしたり。
連続して三枚目、モデルは
愛とお花と
「ギャンブル」と「金」と「巨乳」と「人間の欲望」をこよなく愛する
中身はほぼ高杉と変わらない、亞悪ぇろニンジャー真田蘭。
そしてさらに、新作が届きました。
未発表分、キビタン作、陰陽師・てん。
イワユル「おてんば」「小悪魔的」な部分が先に出て、
色気を限りなく排除された、「てんらしい」雰囲気に仕上がっております。
で、さらに、
元気印の聖なる巫女様、春咲ふわりもご登場。
木漏れ日を揺らして、一陣の風に乗り、
今日も合戦の最中を駆け抜ける。
こんなふわりとした雰囲気で、
「目が合ったらコロス」
とか言うんでしょうか。
さすがです。
・・・と、え、ふわりが?
・・・うん・・・わかった。
・・・なんと、ここで
ふわりがもう一つ届きました。
それでは見ていただきましょう。
豆太郎作、
ふわりかこれは。
耳の横のくるくるは何。
合戦場で、「この表情のまま全速力」で追いかけてきたら、
僕は逃げ切れるか自信がありません。
そして絵師は入れ替わり、虹月紫電作、
「高杉」と「碧川りお」
元々もっと巨大な絵だったのですが、うまい編集方法がわからず、
分割での発表になったことをここにお詫びします。
メチャメチャうまいので、できるだけ大きく見てもらいたいなぁという、
思いもありまして、このような運びになりました。
そして、分割の二枚目、
侍「永吉」
若干、
「あしたのジョー」や「ブラックジャック」か
はたまた、「エースを狙えのムナカタさん」を
思い出さずにはいられない劇画風。
もうホントかっこいい。
マジでうっとりしちゃいます。
ではここで、
ふわりの現状を
見てみましょう。
この落差は何か。
そしてここからは、第四回埼京線用ポスターをご紹介。
本来ポスターとして描いてもらったので、
本線(戦)日記でもご紹介するのですが、
今回は「絵」という観点で戦国画伯コーナーに
もってきてみました。
宣伝用ポスター、一枚目。
てん作「カイジ風パロディ」
てんは「カイジの原作」を見たことないようですが、
かなりいい感じで表現しています。
しっかりエスポワールまで描かれてるし。
で、みんなに火をつけたであろう、キビタンの作品。
カジノ風・亞悪三人衆。
何が話題って、
結局はこれ。
ぽむのコレが大旋風を。
で、触発されて、てんが二枚目を発表。
「てんにも色気を」
そんな叫びが今にも聞こえてきそうな一枚。
ギャンブル → カジノ → バニー
みたいな連想の流れがあるみたいです。
そして最初に紹介した、ダンナからのご投稿、
「JOJO表紙風」
高杉の股間部分に小さな○が入っていますが、
あれは多分、「大きな大きなファンキー山田」が出てしまった為の
非常措置ではないかと。
ダンナさすがです。
そして絵師は入れ替わり、猫侍ヒナからのご投稿。
てんの雰囲気はそのままなのでわかりやすいですが、
なぜ坂本が眼鏡っ子なのか。
そういう疑問と歓声に近い声がありました。
眼鏡は人気が高いですな。
さらにさらに、亞悪の最初の絵師とも言える、春日冴子へと。
姉御が風格漂う女性像と、賭場風な言葉が踊る
まるで花札のような一枚を送ってくれました。
ポイントはやっぱりアレですか。
みんながやたら狙ってきてます。
で、こちらは匿名希望の方からのご投稿。
勝利の女神様に祈る、垂れ目(垂れ目好き)の少女。
淡くかわいい感じで仕上がってます。
さらにさらにまだ続き、絵師は式(薬)改め、豆太郎。
たとえ白黒であっても、
「絵に表現する」という意気込みがすばらしい。
上には、大会主催の「高杉」「真田」「坂本」の三名が
きっちり描かれておりますな。
そう、意気込みである。
そう、
たとえ、「なんだこれ」であっても。
その意気込みは買いたいな、なぁイズモよ。
もうどうせだし、一つずつ
いじっていくぞ、コンチクショウ。
まぁ多分、右下に描かれている「ヒゲ面」のTo-Fuが、
高杉であろう・・・と予想され、
その下に描かれている、
あの部分がもずくである。
と容易に想像できる。
そして、角の生えたこの人物こそ、
「薬師の式」改め豆太郎であると予想される。
ふむ・・・あれが豆だというのはいいとして、
右手につながれているのは犬っぽいな・・・うん
が、左手につながれている、
あの物体は何?
物凄くシュールなんですが。
どうせだし、うん、どうせだし
どうせだし、
拡大してみた?
「なにげに配色してある・・・」
「本日の悪夢」のオーダーは決まった。
さらに視線を他にやり、
よくよく見ると、
死者出てる。
だからジャンケンで血出すなよ。
もげの絵に対する思い入れは強い。
今回のような大作を送ってくれたのは非常に嬉しい事だ。
絵がうまい人も、あまりうまくない人も、
「何かを表現する大切さ」
というのを、なんか今更もげに教えられた気がしないかい。
キャラがあり、それが絵になり、
そしてお互い触発し合う。
これからも、
そういう大切な感情を忘れてはならないと思うのだ。
と、無理矢理まとめたところで、
絵師募集!
ガンガン募集!
信Onをネタに色んな絵を描いてくれる人を、
亞悪本部では待ち受けています。
今こそ開花の時。
ぼんやりと描いてみませんか。
ご感想、激励、苦情、Link要請等は、
にメールをくださいませ。
MSNメッセンジャーでも受け付けてます。
※各プレイヤー様には画像の使用許可を取っておりませんので、
無断で日記に掲載させてもらってる状態です。
「勝手に載せないで欲しい」等、苦情がございましたら
BBS、またはメールでお知らせください。
ただちに訂正、対応させていただきます。
(HP管理人Bou)
(C)2003 KOEI Co.,Ltd./KOEI NET Co.,Ltd. All rights reserved.